2014年03月12日

耐震基礎見学会のお知らせ♪

icon12 耐震基礎見学会を開催いたします icon12

すべての住宅に共通する地盤と基礎工事(鉄筋)のチェックポイント

場所 : 田方郡函南町仁田
日時 : 3月15日() 10:00~17:00

詳しい情報はホームページ見学会イベント情報をご覧くださいface02



基礎工事が始っています。

地盤調査(ボーリング調査)をもとに、
杭径216.3φ 先端550φ 杭長9Mの鋼管杭14本を打設しました。


▼ボーリング調査結果 地盤データとサンプル


▼地盤改良 杭工事(鋼管杭)


▼基礎配筋 (当社施工例)



基礎見学会当日は、地盤調査・地盤改良・基礎工事全般に関することを
工事中現場で学べる機会となっております。

業者任せの地盤調査・基礎工法の選定に疑問がありませんかemoji03
すべての住宅に共通する内容で住まいづくりの注意点をご説明いたします。



どうぞお気軽にお越しください!
みなさまのご来場を心よりお待ちしておりますface02

161 マツコ

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ 

重量鉄骨 ID3 池田建設㈱ HPはこちら

カタログ・資料請求はこちらからどうぞ

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル 0120-333-271
  


Posted by 池田建設㈱ at 11:00□お知らせ■O様邸(ID3-With)

2014年03月11日

照明計画

現場も安全第一で順調に進んでいますねicon25

こんにちわ、設計あだこですface01





現場が着々と進んでいる一方で、

本日は事務所にて、O様邸 照明計画をメーカー担当者様と打合せいたしました155

現段階は、すでに最終段階、ツメの打合せとなっています






照明計画は、インテリア・エクステリア共に、間取り計画と同時進行ですすめたほうが、ベターですemoji01

LDKの家具配置やテレビの位置、各お部屋の家具配置、インテリアイメージ、

建材色との絡み、持ち込み家具の雰囲気、動線によるセンサーの取入れ、予算・・・etcemoji01 

O様邸もこれらすべて加味しまして、照明計画させていただいておりますface02






重量鉄骨 ID3 池田建設㈱ HPは⇒ こちら

カタログ・資料請求は⇒ こちら

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル 0120-333-271








  


Posted by 池田建設㈱ at 16:33■O様邸(ID3-With)

2014年03月10日

杭頭処理とベースパック工事をしました。

こんにちはface01

工事管理課 小太郎です156emoji08

ネコ太さんの杭の記事の続きです



高とまりとなった杭は

写真のように基礎に干渉しない高さでカットicon22

9mmの鉄板でフタをし

基礎としっかり合体するように

杭頭補強筋(フック船長の手みたいな鉄筋です)を

しっかりと溶接しましたicon14



そのあと、

弊社標準採用のベースパック工法

のアンカーボルトを設置しました。



このアンカーボルトは、

写真の印の部分がしっかりと基礎に埋まっている事で

本来の性能を発揮しますので、

設置完了後には、位置・高さを確認しましたemoji08

ではまたemoji10


重量鉄骨 ID3 池田建設㈱ HPは⇒ こちら

カタログ・資料請求は⇒ こちら

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル 0120-333-271

  


Posted by 池田建設㈱ at 09:51■O様邸(ID3-With)

2014年03月07日

O様邸現場に安全パトロール隊が来ました。

アイディースリーの工事現場には、協力業者会『大睦会』(たいぼくかい)

と池田建設㈱工事管理課の方々が定期的に現場の安全作業をチェックする

安全パトロールを実施しています。



1・現場の管理体制

2・作業環境

3・整理整頓

4・墜落災害防止

40項目以上ある内容を採点評価し、現場監督に是正を指示します。



厳しいチェック



作業中の職人さんに声を掛けながら安全意識の再確認中emoji04

工事現場での安全はお客様に嫌な思いをさせてはならない為でもあり

事故を起こさない事は職人さんの家族の為でもあります。


体調管理は自己責任で・・・193


ムムム・・・face08営業ネコ太



重量鉄骨 ID3 池田建設㈱ HPは⇒ こちら

カタログ・資料請求は⇒ こちら

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル 0120-333-271

  


Posted by 池田建設㈱ at 22:04■O様邸(ID3-With)

2014年03月06日

3月6日 鋼管杭と耐震基礎工事 今日は地墨出しでした。

鋼管杭の打ち込みと杭の高止まり・・・。



杭が高止まりしています。

高止まりとは・・・

ボーリング調査のデーターから打ち込みしたい深さの手前で

これ以上打ち込み不可能と判断される支持層に到達している事です。

鋼管杭の回転埋設工法ではボーリング地盤調査のデーターに基づき

打設機械の油圧オーガーモーターの油圧値(トルク値)で判断します。

無理やりねじ込んで、杭の破損・破壊を防ぐためです。

予測された状況であり、土の種類まで把握出来た地盤調査を行っている為、

正確な判断が可能なのですねface02



本日は午前中に監督の小太郎君が地墨出しを行ったようです。

私が見に行った時は現場ゲートが締まっていました・・・icon68



この地墨の線がこの後の作業の基準となります。

地面の下の地道な作業が一番重要emoji02基礎です。

人も基礎が大事ですね・・・face08営業ネコ太



重量鉄骨 ID3 池田建設㈱ HPは⇒ こちら

カタログ・資料請求は⇒ こちら

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル 0120-333-271

  


Posted by 池田建設㈱ at 18:29■O様邸(ID3-With)